三日間の辛抱
速度制限に引っ掛かってしまった。
wi-fiのない場所でのweb閲覧には留意していたつもりが、気が付いたら1GBを超えていた。
そう、僅か一日で。
残念ながら解除することは不可能なので、今日からの三日間はおとなしくするしかない。
尤も、私が利用する某駅構内には携帯各社のwi-fiが飛んでいるので、思ったよりも不自由はなく。
事実、某アイドルのLIVE Blue-ray(間違えてDVDにしたかもしれない)の予約も駅構内で済ませているし、某SNSでのコメントにもちゃっかり返答している。
「三日間はおとなしくする」と書き込んだら、事情を察してくれたようだし。
という訳で、今日から三日間、移動中に何をすべきか自分なりに考えてみる。
まず、音楽を楽しむことが可能になる。
一応通知は来るものの、メール等を確認するのはほぼ不可能。
電話が鳴る心配もないので、予めダウンロード済の音楽をここぞとばかりに聴きまくる。
iPod nanoも持参しているけど、どうせならiPhoneで聴いた方が何かと楽じゃない?
次に、広告が表示されるアプリを立ち上げても広告に悩まされない。
何しろ実質オフライン状態だから。
同様の理由でInstagramも楽しめそうだし、純粋な加工アプリとしての利用が出来そうだ。
そうそう、ダウンロード済の電子書籍を読むことも可能。
意外に文字が読みやすいiPhone6。
何となく気が重い小説(タイトルは覚えている)に再び向き合うのも悪くないかも。
…などと書いていたら、三日間が楽しくなってきた。
リアルタイムで交流出来るSNSアプリが使えないのは不便だけど、ああいうのは無くても生きていけるのだよ。
とはいえ、LIVE DVDの情報を得たのはそのSNSアプリだったが。